👨‍👧‍👦 桜えび×お吸い物で香るワンパンペペロンチーノ|ストック食材で和風ヒーロー飯【第2弾】

桜えびとお吸い物の素で仕上げた、和風ワンパンペペロンチーノ。彩りよく盛りつけられたパスタに、桜えびと白ねぎがトッピングされている。

👶パパが家族のヒーローになる

育児と家事に奮闘する毎日。
買い物に行けなくても、冷蔵庫にほとんど空でも、疲れきっていても、
それでも、「パパってすごいね」と言われたい。褒められたい!

そんなヒーロー願望を叶える一皿を、今日もフライパンひとつでつくります。

今回のテーマは

ストック食材で”お店越え”の香りを作り出す。

家にあるストック食材に、ちょっとの工夫で最強の香りが広がる“ヒーロー飯”が作れちゃいます

「何もないのにどうやって作ったの?」と、驚きと一緒に、「これ、また作って!」の笑顔がもらえるはず。
さあ、一緒にヒーローになりましょう!

目次

👶これを覚えるとこんな最高なことが!?

  • 再現性激高!日本人なら誰でも大好き、和風脳汁ペペロンチーノがいつでも作れる!
  • プラス食材がイメージしやすい!お好きなアレンジで何度も驚きを提供できる!
  • フライパンとちょっとのお皿、洗い物も最小限!何気に最高なポイント!
  • 何より「ありがとう」が返ってくる一皿に。

🔥 まずは第1弾をチェック!

この記事だけでもOKですが「基本のワンパン脳汁ペペロンチーノ」からの応用編です。
詳しいコツはこちらの記事がわかりやすいと思います!
「シンプルなのにうまい!」と話題になった第1弾は、こちら👇

👉 【第1弾】ワンパン脳汁ペペロンチーノ完全攻略


🍤 桜えび×お吸い物のうま味爆発!

これは「和風ペペロンチーノの最高峰」かもしれません。

今回のスペシャル具材は「乾燥桜えび」「お吸い物の素」
どちらも日持ちして軽いので、ストックやキャンプ用持ち運び具材にぴったりの食材です。

乾燥桜えびと永谷園の松茸風味お吸い物の素。和風ペペロンチーノに使ううま味素材。

桜えびの香ばしさと、松茸の奥深い香り。
そこに、にんにくのパンチを効かせたら、「え?何この豊潤な香り!?」とキッチンがステージになります。

誰でも簡単失敗知らず!香りに驚きながら、ぜひ作ってみてください!


2人前の材料はこちら

桜えびとお吸い物の和風ペペロンチーノの材料一覧。パスタ、乾燥桜えび、お吸いもの、ネギ、にんにく、唐辛子、白だし、オリーブオイルなど。
常備推奨です!細かな種類は気にしない!
  • パスタ(5分早ゆでタイプ)…200g
  • オリーブオイル…大さじ5(ニンニク炒め大さじ4、仕上げ大さじ1)
  • にんにく…2かけ分(みじん切り or 桃屋きざみにんにく小さじ3)
  • 唐辛子(鷹の爪 or 輪切り)…お好みで(目安:1本分)
  • 乾燥桜えび…大さじ3(もっと多くてもOK。後乗せもお好みで)
  • 永谷園松茸の味お吸い物…2袋
  • 長ネギ…15センチ(みじん切り)
  • 白だし…小さじ1(終盤で味を見て慎重に)
  • 水…680ml
  • 乾燥パセリ or大葉(生ならみじん切りor手でちぎる)…好きなだけ

👨‍🍳 作り方

  • フライパンにオリーブオイル大さじ4、にんにく、唐辛子を入れ弱火にかける
  • にんにくが色づいてきたら、桜えびを入れ軽く炒めて香りを引き出す
  • 水680mlとお吸い物の素2袋を加えて沸騰させる
  • パスタを押し込むように入れる
  • 表示時間通り(5分)中火~強めの中火で煮込む。途中軽く混ぜる
  • 残り1分で味見 → 薄ければ白だしを少しずつ追加して整える
  • 汁気が軽く残り、とろみが出てきたら火を止める
  • 粗みじんにしたネギを加えて余熱で混ぜる(香りと食感を活かす)
  • 盛り付け後、仕上げにオリーブオイル大さじ1、乾燥桜えび少々、パセリ or 大葉をふる
  • 完成!

💡 パパ的ワンポイント

  • 桜えびは多めが正解!もっと入れてもいいです! 香りとコクが爆上がりします
  • 「桃屋きざみにんにく」の場合は、大粒を潰しながら炒めると香りが立ちやすい
  • お吸い物の素は塩分が強め → 白だしも塩分が強いので追加は少しずつ
  • パスタが固ければ水を大さじ1ずつ追加して調整
  • ネギは火を止めてから。余熱で香りだけ乗せるイメージで
  • 仕上げのオリーブオイルで“艶”と“風味”が劇的に変わります

🍳 後片付けがほんとに楽ちん

使用済みのワンパンとシェラカップ。洗い物が少なく、後片付けが簡単な様子

洗い物がほとんど出ない!ワンパンシリーズは育休パパの強い味方です!
後片付けが楽になるって、育児中バタバタの家庭には、ほんとに神ですよね。

シェラカップを軽量カップにもお皿にも活用すると、さらに洗い物が減るので、より楽ちんです!

🌈 こういう一皿が、家族の思い出になる

💬 妻のひとこと
これ、マジで具材これだけ?バリウメェ!シンプルなのに、なんでこんなに満足感がでるの!?と、妻も脳汁噴き出しながら褒めてくれました👍


食材も特別じゃない。手間もかけてない、
でも、食卓に笑顔と「バリウメェ」が生まれた——そんな一皿でした。

明日もなんとかなりますように。

「基本の“あの一皿”があったからこそ、ここまでアレンジできました。
シンプルでも驚かれる味、そんな“原点の一皿”を、まだ知らない方はこちらです👇」

👉 【第1弾】ワンパン脳汁ペペロンチーノ完全攻略

家でも、キャンプでも、家族の笑顔につながる一皿。
そんな“ちょっといい日”を、これからもこっそり増やしていきたいと思います。

「こんな具材でアレンジしてみて!」のリクエストも、ぜひお待ちしています!

おまけダウンロード

えびとお吸い物香るワンパン脳汁ペペロンチーノのレシピまとめ画像。材料・調味料・作り方を一枚に凝縮。シェラ暮らしの人気シリーズ第2弾。

白背景の印刷用PDFはこちらからダウンロードできます!

📢 次回予告

👨‍👧‍👦 全パパ必修で、お店がつぶれる!?育休パパ最強の一皿シリーズ|第3弾:

トリプル魚介の極旨!桜えび×塩辛×魚醤の脳汁ペペロンチーノ!

──桜えびがおいしすぎて早くもバリエーションです!

トリプル魚介の脳汁ペペロンチーノ。桜えび、塩辛、魚醤を使った濃厚うまみパスタ。育休パパの外ごはんシリーズ第3弾のレシピアイキャッチ画像。

🗓️ ちょっと未来の予告

  • 最強エビオイルのつくり方と、エビオイルパスタアレンジ
  • うま味の爆弾、ソフリットのつくり方と、極うま味パスタシリーズ

👉 家でもキャンプでも、「頼られるって、うれしい」体験を。外ごはんパパのアレンジレシピ、ぜひお楽しみに!

🌿 もっと「シェラ暮らし」を楽しもう!

\ もっと「小さな非日常」を楽しもう! /
最新アイデアや外ごはん裏話はSNSで更新中!
▶ Instagramはこちら
▶ X(Twitter)はこちら

#シェラ暮らし #外ごはん #おうちキャンプ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次